休診日のお知らせ
9月28日(土)・29日(日)は京都で行われる『伝統鍼灸学会』へ参加するため休診となります。 お問い合わせ・ご予約はメールか留守番電話にメッセージとお電話番号をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
9月28日(土)・29日(日)は京都で行われる『伝統鍼灸学会』へ参加するため休診となります。 お問い合わせ・ご予約はメールか留守番電話にメッセージとお電話番号をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
突発性難聴とは、ある日突然発生する原因不明の強い難聴をさします。好発年齢としまして30代から50代の働き盛りの年代です。現在まで突発性難聴は、内耳の部分に障害が起こって発症するということが分かっておりますが、その原因やメ […]
まだまだ日中は暑いですが、朝や夜は涼しくなってきましたね。 涼しくなるにつれて空気は乾燥してくる傾向にあります。 咳が続いたり、ぜんそく症状が出てきやすいのもこの時期が多いですね。 東洋医学では「肺」は乾燥する気候に弱い […]
このような質問やお問い合わせを頂きます。 始める目安の時期としては、妊娠28週~30週目が良いでしょう。 妊娠28週までは、赤ちゃんはスペース的にゆとりを持って羊水の中で動いているため、骨盤位(逆子)のことも多いです。そ […]
明日9月19日は「仲秋の名月」にあたります。 暦の関係で、仲秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないようなのですが、2011年、2012年に続いて今年の仲秋の名月は満月ということです。明日も天気が良ければ嬉しいですね(‘ […]
15日(日)は森ノ宮医療専門学校で、私が所属する『東洋はり医学会』の勉強会があり参加してきました。 『東洋はり医学会』については ⇒ こちらをクリック 今月の勉強会でも盛りだくさんのことを得てきました。 膝痛・膝の腫れに […]
9月15日(日)は勉強会参加のため休診となります。 尚、翌日16日(月・祝日)は午前の診療を致します。よろしくお願いいたします。
クリックで拡大します ↑当院へ来院されるお子さんの症状を、お手紙にしました。すべて小児はりで対応出来ます。乳幼児(0~3才)の疳虫(かんむし)、夜泣き、便秘、食欲不振、虚弱体質などに良い治療です。お困りの方はぜひ当院まで […]
<患者様の声>生理不順がひどくなり、数カ月こなくなる事が多くなったので、治療を受けてみようと思いました。治療を受けると数日後に生理がすぐきたので鍼灸の力を実感しました。鍼灸は初めてだったのですが、痛みもなくリラックスして […]
膝や関節の痛みや違和感の原因は患者様一人一人違うものです。長期間膝や関節を酷使してきた人はもちろん、姿勢に癖がある人や体重が重たい人などは、膝に余計な負担をかけてしまうことがあります。 膝や関節の痛みに対する鍼灸の治療は […]