あじさいが届きました。
先日、先輩にあたるM様からあじさいの花をいただきました。ありがとうございます(^.^)/ 季節先どりでエントランスに大事に置かせていただいています。 あじさいの育て方は簡単ではありますが、どうやら水を多めに与えたいとすぐ […]
先日、先輩にあたるM様からあじさいの花をいただきました。ありがとうございます(^.^)/ 季節先どりでエントランスに大事に置かせていただいています。 あじさいの育て方は簡単ではありますが、どうやら水を多めに与えたいとすぐ […]
大阪は森ノ宮で行われた勉強会へ参加のため休診とさせていただきました。日曜にご予約をとっていただいている患者様にはご迷惑をおかけしました。 本日は生理不順・生理痛に関しての治療内容をさらに強化する機会を得てき […]
岐阜に住んでいる友人が大阪に仕事で来ていたということで、わざわざ宝塚までお祝いを届けに来てくれました。 患者さんの予約の合間だったので、少しの時間でしたがお互いの近況などを話をしてお祝いの地酒「恵那山」を頂きました。 彼 […]
今日の日中はとても暖かくて歩いていると汗ばむような気候でしたね。昼休みに外へ出ていて一人でウキウキしていました(^^♪ さてさてどういうわけか、ここのところ急性腰痛(ぎっくり腰)の患者さんがとても多いです。今日はうち2名 […]
毎月第3日曜日は所属する「東洋はり医学会」の定例会のため、休診とさせていただきます。
<概要> 症状として肩や腕や痛む症状があります。腕を後ろに回すことが出来ない、洗濯物を干したり、夜寝返りしてする時など、はげしく痛むなどといった症状が特徴です。 症状が改善するまでにはおよそ半年から1年、個人差はあるもの […]
最近は暖かくなったり、寒くなったりの気候ですね。 通勤途中の桜の木はつぼみをたくさん蓄えています。 桜のつぼみっていいですね。見ているとなんだかワクワクしてくるのは私だけでしょうか(^^♪
今日は朝から虹を見ることができました(^^♪ 虹を見ることが出来ると、毎回なんといいタイミングがいいのだろうと思います。 私はこの場所でよく虹を見ます。しかも毎回すべてのはじまりの朝の時間にです。 これには一つタネがあり […]
古典書である『霊枢』の百病始生篇では「喜怒不節ならば臓を損傷する。 臓が損傷されれば、病が陰におこる」とされている。これは心配する、思いつめる、怒るといった情動は睡眠や食生活に悪影響をおよぼし、それが続くと病の原因になる […]
アレルギー性鼻炎の人の主な症状は、くしゃみ、多量な水様の鼻水と鼻づまりです。これはからだの水分代謝の異常が、花水によって排出されていると診断するケースが多いです。この場合、漢方や東洋医学では「水毒(すいどく)」といわれる […]