突発性難聴・めまいの治療について

当院では突発性難聴やメニエールの治療で来られる患者様が多くおられます。耳閉感や難聴(低音域あるいは高音域)など併発する症状にも、痛くないはり・きゅう治療で対応しております。耳の疾患に関しては、耳の周りだけへの鍼灸治療は効 […]

めまい・不安感 宝塚市 30代 男性

【主訴】 初診の1週間前より強いめまいを感じるようになる。 座っていても前のめりになる感覚があり、仕事に手がつかず数日間休職。1か月前から軽度のめまい感やのぼせを感じていた。病院へ行き処方された薬を飲用しているが改善しな […]

めまい・耳鳴りの治療

春からここ最近は、めまい、耳鳴り、耳閉感の症状を訴えられる患者様を受け持たせていただく機会がとても多いです。 メニエールや突発性難聴、耳管開放症、また更年期障害から起こるものなど鍼灸が功を奏するものがあります。 病院の検 […]

朝日でからだのリズムをリセット

朝の散歩は、からだがリラックスして心身ともに整うだけでなく脳も活性化され、意欲が湧いてきます。 からだには体内時計というリズムがあることをお聞きになられたことは、みなさんもあるのではないでしょうか。 この体内時計、実はと […]

自律神経を鍼灸で整える

自律神経のバランスを保つことは血流のコントロールと関係します。 血液に含まれる酸素を組織に循環させたり、老廃物を運んだり、身体の健康・機能を保つためには必要なことです。 そのため肩こりや頭痛から、現代に増加しつつある疾患 […]

自律神経失調症の改善に向けて

自律神経は『交感神経』と『副交感神経』の二つの神経が、互いに活動と休息のバランスを取りながら身体の状態を調節しています。 しかしこのバランスが崩れることがあると、全身的症状としてだるい、眠れない、疲れがとれないなど、から […]

起立性調節障害への取り組みについて

起立性調節障害による体調の不良は自律神経のバランスの乱れによるものが原因です。成長過程の一時的な体質の変調に起因すると考えれる疾患です。本人の意思とは関係なく、自律神経の乱れにより生活のリズムが整わないため、起きられない […]