腰椎分離症・すべり症

【概要】 腰椎分離症というのは、腰椎の後方部分に亀裂が入って関節 が分離した状態をさします。発育期の10代に激 しいスポーツを行っていた人に多くみられる、疲労による骨折の一種です。 腰椎すべり症というのは、分離した腰椎が […]

橋本病

<概要> 自己免疫機能の変調が基にあり、過剰に生産された抗体が甲状腺の細胞を破壊(炎症)、そのため甲状腺の機能が低下し発症する疾患です。 自己免疫疾患に含まれる疾患です。自己免疫疾患は自分の体と 外から入ってくる敵(菌や […]

双極性障害と鍼灸治療

<概要>双極性障害は、気分障害と分類されている疾患のひとつです。うつ状態だけが起こる病気をうつ病といいますが、うつ状態に加え、対極の躁状態(気分が高揚していて、テンションが高くなる)も現れ、これらをくりかえす疾患です。以 […]

低血圧

<概要> 本態性低血圧(ほんたいせいていけつあつ) 特別な原因がなく、血圧だけが常に低い状態をいいます。低血圧の体質とされるものです。産まれつきの体質、遺伝性があると考えられています。 起立性低血圧(きりつせいていけつあ […]

早朝のぜんそく発作 川西市 40代 男性

【主訴】ぜんそく発作による強い咳 数年前から季節の変わりめに、ぜんそくの症状がでる。初診で来院される、2週間前から今までにないほどの強いぜんそく発作が毎日早朝に起こる。咳が出だすと止まらなくなり、仕事に支障をきたすほど日 […]

全般性不安障害

<概要> 不安や心配がコントロールできないほど過剰に感じる。この様な症状が持続するものが全般性不安障害です。 精神症状としては、そわそわ感、落ち着かない、刺激に対して過敏になる、とりこし苦労が増える、睡眠障害があります。 […]

うつ症状を考える

当院では、東洋医学・漢方医学を基に、臓腑(内臓の働き)と気血の巡りを考えて治療を行います。 現代人は、高度に発達した社会において多くの枠組みや制約のもとに、理性を強く働かせ、感情を押さえていかなければならない環境にありま […]

右耳の閉塞感 西宮市 70代 女性

【主訴】右耳がふさがり、音が聞こえにくい 精神的なストレス、心配事が重なり数日前から持続的に右耳の調子が悪いという訴え。昨年にもストレスから突発性難聴を発症したこともあり、心配になり来院下さりました。 【愁訴】 多数ある […]

回転性めまい 西宮市 40代 女性

【主訴】回転性めまい 5日前に立っていられないほどの強いめまいを発症。 視界が回る、回転性のめまい。同時に嘔吐をくり返し、以後3日めまいが続く。その後も一日のうちに数回めまいが起こるために、不安感があり食欲がなくなる。耳 […]

パニック障害と鍼灸治療

<概要>パニック障害の症状は、突然の動悸やめまい、呼吸困難、冷や汗などの身体症状とともに強い不安や恐怖感の発作を起こす疾患です。検査をしても身体的な異常は見当らないのに、症状をくり返すため長期にわたって不安を抱かれる方が […]